太宰治の学生時代のノートに芥川龍之介ってたくさん書きなぐってあったり、宮沢賢治は生涯童貞で春画を集めてた…とか文豪と呼ばれるような大作家の方々の逸話は今のワイドショーの比じゃないくらいぶっ飛んでたりしてとても面白いです。
そんな文豪を転生させて戦ってもらうというブラウザゲーム「文豪とアルケミスト」が本日アプリ化したのでおススメしたいわけです。
(個人的には戦うのがメインというより文豪達同士の人間関係(史実に基づいたドロドロだったりほんわかだったり)を回想などでちらちらするところが楽しいゲームだと思っています)
もう半年以上ハマってるけどいまだに語れる人がいなくて寂しいのでこうスマホで出来るようになったから是非是非!とヽ(*言ω言*)ノ
乙ゲーが苦手なのでとうらぶや文アルみたいなヒロインがいない、プレイヤーにキャラクターが恋愛的好意を向けてこないのほんとありがたいです。
(どうしてもほぼ男性キャラクターばかりのゲームや漫画って恋愛要素ぶっこまれたものが多いけど昔からキャラ×ヒロインとか夢(キャラ×自分)はおいしく感じない人種っていう←)
個人的にはスマホでゲームほぼしないのですがこれで旅行中でも日課とかこなせると思うとやっぱアプリ化嬉しいですヽ(=´ω`=)ノ
https://bungo.dmmgames.com/
来年のカレンダーの作成をはじめました。
2018年版は描き下ろしのカレンダーとなる…予定です。いやなります。なるといいな←
とりあえず下描きは4枚終わりました。
10月のニャンフェスに応募したので出れることになれば持って行きたいなぁと思っています。
とりあえず作業スピードより作業に向かう腰が重すぎてそれを持ち上げるまでに恐ろしく時間をかけがちなのでもうニャンフェス通ったくらいの気持ちで急ぎ足で作業を進めたいなぁと思ってるんですが自分に甘すぎる自分がイマイチ信じられなくてビクビクしながら決意表明めいたことを言ってみたりしている次第です…
↑今朝の朝ごはんです。
ゴディバと共同開発したとかいうローソンのショコラロールケーキ。
コラボ!数量限定!!シリーズ最高額!!!
な~んて聞いたら気になってしまって気がついたらうっかり買っていました。
とても濃厚なチョコレートクリームにザクッとした食感のチョコレートみたいのが入ってて食感も面白いです◎
ただ甘い物は嫌いではないけど甘党ではない私にはこれ1つ食べるのは濃厚が過ぎてちょっとしんどかったです。
これだけ濃厚な代物なら一回り2回り小さいサイズだったら良かったのかも、と思うのですが人様の感想とか見てると美味しい美味しいと高評価されてるのをよく見かけたので甘党の人にはおススメなのかもしれません。
この間別のお店で買ったチョコレートケーキも1つ食べるのしんどかったし私がチョコレートケーキ苦手なだけなのかもしれない…いや苦手じゃない…美味しいとは思うんだ、5口目くらいまでは←
5月の初め頃に揚げ物中に負った火傷が薬もつけずに放って置いたのが悪かったのか1ヶ月以上たっても思いのほか跡が残ってしまいました…小汚い←
なので前から気になってたアットノンを買ってみました。
今さらだけど効果あるかな?あるといいなぁとうっすら期待してとりあえず使い始めてみました。
↑昨日まみちゃんから届きました。
マスキングテープ達。
なるほど、こんな送り方もあるのかぁ~、マステならではですね。
恵んでもらってばかりで申し訳ないですがせっかくなのでありがたくガンガン使わせていただこうと思います。
まみちゃん今回もありがとうヽ(=´ω`=)ノ