[136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]


こちらニャンフェスで差し入れしていただいたビール。

線抜きのいらないタイプの瓶ビールだったし夜はビジホで一人で晩酌する予定だったので荷物お気にチェックインしたついでにホテルの冷蔵庫入れようと思ったら…

「冷たいものをお入れください」
のあんま冷えないタイプの冷蔵庫だったため断念><

おうちにそのまま持って帰ってきました。

一仕事終わった時のご褒美に冷やしたグラスで大事に飲みたいと思います。

いつも美味しいビールをありがとうございますヽ(=´ω`=)ノ

ミツボシビール


壽々喜園(すずきえん)さんの四種の抹茶餡だんご

「世界一濃い抹茶ジェラートが食べられる」とのことで有名なお店なのでテレビなどで何度か見たことはあったのですが行ったことがなかったのでお団子があるのも初めて知りました!

こちらもニャンフェスにまみちゃんが差し入れで持ってきてくれました。



会場では食べずにホテルで食べたのですが持ってくる間に揺れてしまったのかせっかくの綺麗なお団子が蓋にべったり餡子ついてしまったので完全に撮り時間違えました(開けたら一本はわりと綺麗なままでしたが)

でもまみちゃんが持ってきてくれた段階ではパックに入った状態から見てもとても綺麗だったので渡された時とてもテンションが上がりました↑↑

味も甘すぎず苦すぎずどこを食べても美味しかったです♪♪


↑浅草花月堂のジャンボめろんぱんとの謎のツーショット

日曜日のニャンフェスに専門学校の同級生だったまみちゃんが
「差し入れ何がいい?」
と言ってくれたのでリクエストしました。

実はわたしメロンパン普段全く食べない。
だって今まで食べたメロンパンは中あんまり味のないパンがぎっしりボソボソに詰まってたりそこにネットリした微妙な量のクリームが入ってたりして美味しかったことがなかったから。
(子供の頃は普通に食べてたけど)

ではなぜリクエストしたのかというと会場に向かう一本道にこのお店があっていい匂いをさせているのを産業貿易センター台東館でのイベントに出るたびにずっと気になってたから。

そしていよいよ実物とご対面!

…パン本体の写真撮り忘れました←
色は結構焼き色で茶色めで袋は大きいけど実物はそこまで大きくなかったです。

そしてこのめろんぱん、持った瞬間の軽いこと!
実際食べても中軽くてふっわふわでバターのいい香り♪
外は薄めでほどよりカリッと感、食べやすくて美味しかったです◎

アイス挟んだのもあるそうですがこの軽いメロンパンならアイス挟んでも美味しいんだろうなぁ~( *´艸`)


↑日曜日のニャンフェスはこんな感じで設営完了いたしました。

久しぶりのリアルイベント、ニャンフェスにいたっては台風やコロナなどで3回も中止になっていたので参加できるだけで嬉しかったです!

毎日ニュースではコロナのことが取り上げられ、小池都知事は
「エッセンシャルワーカー以外の人は東京に来ないでください」
とまで言っているので前日までいつ中止の連絡がくるかヒヤヒヤしながら半信半疑で準備をしていたのです。

ブースも左右1スペースずつ開けるとのことでしかも4階と5階があったのですが私はブース数の少ない4階のブースだったので
「あんまりお客さんが来なかったらどうしよう…」
と思っていう不安もありました。

そして当日の朝。

自宅の富山は夜中にあられが降ったりして朝も強い風が吹き荒れる中出発。
東京は暖かくて晴天でホッとしました。

11時にはじまるイベントなのに10時前に会場についた時にはすでに並んでいるお客さんもいていつものイベントらしい光景にこれまたホッとしました。

そして実際設営初めて見ると両サイド1ブースずつ開いてるのすごく作業しやすい…っ!
イベントはじまってお客さんとやり取りするときも作品やお金の受け渡し、お話も空いたブース上でできたので心身ともにすごくやりやすかったです。

お客さんも全然にぎわってて本当に良かったです◎

開催が決まった時からSNSとかでもたくさん応援してくださった主催者様やお立ち寄りいただいたお客様、お手伝いにきてくれた友人、かかわってくださったすべての方に大感謝です…っ!



ニャンフェス後は今回は一人ウロウロっと浅草を歩いて晩酌セットを買ってホテルでまったり過ごしました。

4月18日(日)浅草で開催されるニャンフェスに出店いたします。
ブースはA-15、出店名は「画的饅頭堂」です。

コロナで中止が続いて久しぶりのイベント、新作やイベント限定品もたくさん用意しました。

出展数の多いメインフロア、じゃない方の4階になってしまいましたが4階にも素敵な作家さんがたくさん出展されているようなのでニャンフェス、そしてできれば4階の方にも足を運んでいただけましたら幸いです。

ニャンフェス13公式サイト → http://nyanfes.com/
猫路(ねこじ)の日常などをぽそりと公開中◎ コメント・ツッコミ等ご自由に。 *パスワード記事に関してはこちら( http://gatekinikki.blog.shinobi.jp/Date/20140928/1/ )をご覧ください。
プロフィール
HN:
猫路 次郎
HP:
性別:
女性
趣味:
絵 食 酒 歌 服 猫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 5
7 10 11 12
14 16 17 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[10/04 まみ]
[01/22 和お]
[01/22 和お]
Twitter
フリーエリア

フルイチオンライン



カウンター
最古記事
忍者ポイント広告